父に反発し、境遇の似ている妹ファルネーゼに同情を寄せている。 「触れ得ざる者」「絶対者」として現世に降り立ち、強力無比な使徒らを配下に加え、再び己の国を手に入れるために動き出す。 身長155cm。
5最後まで鷹の団にいた団員の中で、別働隊として動いていたことが幸いして唯一「蝕」に遭わずに生き延びた。
全員がモズグスと共に天使のような翼の生えた使徒もどきとなるが、ガッツ、イシドロ、ジェロームの3人に倒され死亡した。
酒好きの魔女。
初めはシバの目(志)を気に入らずに剣を打つことを断るも、その後は改心したシバを見て剣を打つことを決意。
のんびりした口調が特徴。 そこに住む下民で孤児の少年・ アスタは、同じ孤児である少年・ ユノと共に、魔法帝を目指して日夜鍛錬を続けていたが、魔法の才能溢れるユノとは正反対に、アスタは全く魔法を使えずにいた。
12黒の暴牛に入団して長いようで他の団員にぞんざいな態度を取られると自分の方が先輩だと主張している。 その後ガッツたちがグリフィスの救出のために牢獄を訪れた際に彼らを独房に閉じ込めることに成功するが、軽率な挑発がガッツの怒りを買い独房の扉ごと身体を貫かれ、舌を切り落とされた挙句、「再生の塔」の縦穴へ落とされて死亡する。
ガニシュカが倒された後、グリフィスと決別するために彼の頬を張ったリッケルトを殺そうとしたラクシャスの前にターパサとともに現われ、殺しを楽しむラクシャスに「刺客とは死を掌(つかさど)る者! 無数の隕石を降らせる。
人間形態はゾッドに匹敵する体格をしており、使徒形態は肩部と胸部に合計3つの眼と1つの口を持った大猿型の怪物に変身する。
嫌いなものは悪口。
それでも攻撃魔法は当てられなかったが、カホノから人を傷付けたくない理由で無意識に外していることを指摘される。 魔法属性は「砂」。
18これにより次期副団長候補がユノになるのではないかと団員の間で噂される中、ランギルスが副団長ないしは団の座をかけた一騎打ちを申し出たためこれを受託。 誰よりもラックのことを知っていることを活かして戦闘し、転生魔法を解くことに貢献した。
シュダ 元六祈将軍。
クローバー王国の歴史上数人しかいないといわれる「光魔法」の使い手で、膨大な魔力を持つなど才能には恵まれているが、研磨を怠っているため、宝の持ち腐れになっている。
幼児のように状況を考慮せず勝手気ままに行動して失踪したことが数回ある。
自らの身に逃れられぬ災厄が降りかかる事を既に把握しており、ガッツ一行に宿を提供した後、新生鷹の団戦魔兵から優先的に「将来、鷹と敵対し得る者」と看做され急襲される。 レイナのファン。
レトゥア・ベクレル 声 - 「金色の夜明け」に所属する魔法騎士。
キングの父でルシアの祖父であるが、ルシア本人は実の祖父であることを知らず、本人の口からルシアへも明かされることが無かった。
アニメオリジナルの半年間の修行編では、女性への耐性をつけるべく奮闘。
百年戦争終了後、念願だったを開くが、鷹の団の受難を知り復隊する。
特技は走る事。 闇纏・次元斬り(じげんきり) 刀身に闇を纏わせ次元ごと斬る。 グリフィスを予測し難い脅威と看做したボスコーンの命令で、鷹の団との乱戦中にグリフィスを背後から討ち取ろうとするが、途中でゲノンに気づかれてしまい、横から不意討ちで首をはねられて戦死した。
18そのまま前方へ突撃することで相手を貫く。 その後、予言者サガ・ペンドラゴンにより、50年後にエンドレスが世界を滅ぼす事実を知ると、「大戦を生き延び子孫を残す」命紋を刻み、世界を救うための計画を立てる。
以降、島民らから疎んじられ排他的な環境の中、孤独な生活の中で生きていた。
アニメでの登場はTV版第二作のみ。
後で地中からハルを狙うがゲイルにとどめを刺され死亡。
かなり高齢でボケ気味。
テューネは長身だが地味な少女。
王族二大巨塔であるヴァーミリオン家 の一員でフエゴレオンやノエルとはいとこ同士。
エリーを捕えようとするが、エリーの魔導精霊力に圧倒され、最後はハルによって止めを刺され力尽きて消滅した。
人の可能性は無限大だと考え、生まれを理由に上のものは驕り、下のものは諦める現状をもったいないと思い、差別のない世界を作るためひたすら実績を積み魔法帝となった。
2ぶっちゃけ国王より人気も人徳もあるため、 「魔法帝が国王になれば良いのに…。
ダンテス 声 - 抵抗軍を組織していた男。
初めてアニメの名のあるキャラクター演じたのは「ダッシュ!四駆郎」の加藤隼。
性善説主義者でもあり、厳格さと裏腹に根はかなり甘いところがある。
時の障害となる魔導精霊力を持つエリーを殺害するためにソング大陸へ旅立つ。
本作のヒロイン。 魔法属性は「空気」(アニメ版では「大気」)。
TVアニメ版では原作通りの役回りで登場するが、劇場版では登場せず。
声優のみではなく自身が関わるTV番組やラジオ番組では企画や構成も務めることも。
そのために彼は一番になれそうな人物の下に付き、叶わぬ夢を果たそうとグリフィスに託す決意をする。