「転送先アドレスを追加」のウィンドウが開くので、転送先のメールアドレスを入力します。 しかし、メッセージはLINEスタンプよりも自由度の高い「ステッカー」を備え、Messengerと同様にゲームもできる。
5宛先(TO)と CC と BCC メールの「宛先」は、そのメールを送る人です。
花火や大きな絵文字など、豊富な演出を活用できる。
(問題がない場合はセキュリティのためオンのままにして下さい) 「サーバーポート」の変更が必要な場合もありますが、これもプロバイダの案内に従って下さい。
「フェッチ」は一定時間ごとに新着メールの確認をするものです。
何らかの理由でiMessageで送信できなかった場合は、緑色のフキダシになるのですぐに分かります。 「下書きを削除」と「下書きを保存」が選べるので、保存を選択します。
相手が入力中の場合、「・・・」が表示される• 「 共有」はメモやメッセージなど、他のアプリを起動できます。
iPhoneとダブっている電話番号・メールアドレスがある場合、チェックを外します。
もしくは、メールに書かれている「 確認コード」を以下に記入します。
削除したメールは「ゴミ箱」から戻せます。 もともとはカメラつきガラケーの普及に伴って登場したサービスなので、写真や動画はもちろんのこと、音声、リッチテキストなど、幅広いデータの送受信に対応している。
15「送受信」をタップします。
詳細は をご覧下さい。
ですが+メッセージ(プラスメッセージ)は、iMessageアプリよりもLINEアプリに非常に近いアプリです。
では CC や BCC はどう使うのかと言うと・・・ まず、宛先に3人を指定して送ると、受信側のメールは以下のようになります。
(Tapback 機能) この機能の詳細は次の「演出編」で説明します。
そして「VIP の追加」を選べば、「連絡先」から VIP にする人を選べます。
同じiMessageが届いてしまうiPad もしくはiPhone の 設定の中にある「メッセージ」をタップします。
当然、双方が iPhone や iPad、iPod touch を使っていなければなりません。
またauのiPhoneのスマホであれば、 iOS9. 編集部が選ぶ関連記事• なお、通知するアカウントの下に「 VIP」があります。
SMS で送信したメッセージは、 フキダシが緑になります。 これは 特定の人からのメールを自動で VIP ボックスに入れ、通知も表示できる機能で、大切な連絡を見逃さないようにできます。
15また、SMSやMMSで送信したメッセージの吹き出しが緑色になるのに対し、iMessageの場合は青色になる。 (笑)そのため、iMessageの宛先として指定するのは、電話番号のみにしておいたほうがいいかもしれません。
メッセージで利用する通信には「 SMS」と「 MMS」があり、さらに iPhone 独自の「 iMessage」という規格もあります。
演出は 描いた順にアニメーション再生されます。
・・・え? じゃあ LINE を使うからいい? ごもっとも。
よって Docomo を利用している場合、iPhone のメッセージアプリで MMS 形式のメールを送受信することはできません。 フェッチの間隔もここで指定します。 MMS(相手が iPhone 以外)の場合や、相手が iOS9 以前の場合、手書きは画像として送られます。
12会話をまとめて削除したい時は、左上にある「すべて削除」を選んで「チャットを削除」を選択して下さい。 変換ミスがあった時に使えますが・・・ 元々は英単語のスペルチェック機能で、日本ではあまり意味がありません。
携帯メールをチャットのように利用できる。
ドコモでは、青いアイコンの「 メール」で送受信し、SoftBankは、緑色のアイコンの「 メッセージ」で送受信できるメールアドレスと、ドコモと同じく「 メール」で送受信できるメールアドレスの2つがもらえます。
(後で指定の仕方を紹介します) おさらい 種類 アドレス 特徴 MMSとは docomo. (古い iOS の場合は設定アプリの「メール」の「アカウント」の中に「アカウントを追加」があります) Google(Gmail)や Outlook は基本的な設定がすでに用意されています。
ユーザー登録しなくても使える。 実際に使ってみよう! 言葉で説明してもよくわからないかもしれないので、実際にiMessageを使ってみましょう。
14逆に横向きでキーボードを使いたい時は、手書き画面の右下のキーボードのボタンを押します。 そして「 転送先アドレスを追加」を押します。
左にあるカメラのボタンを同じようにタップし続けると、短い動画を送ることが出来ます。
普通のメールと違い、相手が入力中の場合、相手側の吹き出しに「・・・」という表示が現れます。
携帯メールの場合は、MMSが送られます。
1本の指で押しっぱなし:火の玉が現れてゆらめきます。 そのため、相手がiPhoneやiPadであれば、SMSではなくてiMessageとして送信され、70文字以上でも送れるし、写真も送れるし、違うキャリア宛にも無料で送ることが出来ます。
3そして 宛先と CC が空欄だった場合、宛先に「undisclosed-recipients:」と表示されてしまいます。 この場合、 3人それぞれに同じ連絡を行っていることになります。
指を離すとこのようなボタン配置になるので、送信するか削除するか、再生するかを選択できます。
リストの表示中に改めて新規メールの確認をしたい時は、リストの上まで移動して、さらに リストを下にスライドして下さい。
そして 左下にある「4つの丸のボタン」を押し、使いたいステッカーの種類を選んで下さい。